最後に辿り着いた椅子「NEMO STARGAZE RECLINER LUXURY」

キャンプ基本ギア

なんでこの椅子?

キャンプ用の椅子は、たくさん試して、実際に購入もして「カーミットチェア」で決めていたつもりでした。座り心地いいし、収納性も高い。(おまけにすんごくコストがかかってる。)でも先日、自分のカーミットチェアに座った友人が言ったのです。
「この椅子、リクライニングできないの?」
そう。カーミットチェアは、すごくイイ椅子なのですけど、リクライニングできない。ただ、リクライニングチェアって、どれも収納サイズがデカいんですよね。自分の車に積むのは中々難しい。。

そんな時、キャプに行く途中で、たまたま立ち寄ったAlpen Outdoorsで見つけてしまったのが、コンパクトに収納できるリクライニングチェア「NEMO STARGAZE RECLINER LUXURY」。

「これ使ったら星とかきれいに見えるかなぁ」とか思って、購入しちゃいました。(まぁ雨だったんですけど。)

高い収納性

収納サイズは、カーミットチェアの1.5倍くらいで小さくはないですが、分解できるのが魅力。

パーツは骨組み・座面・背面の3つのみで構成され、組み立ては簡単です。

外観

「STARGAZE」は複数種類があって、ハイバックのものが「LUXURY」。カラーは、「STARGAZE」という名前に一番合いそうな「トワイライト」というカラーを買いました。ちなみにこの「トワイライト」という色ですが、ブルーグレーのような色で、自分のテントの色とのマッチングは全くありませんが、これしか売ってなかったのと、そうは言っても好きな色なので購入。※後にグレーのグラファイトに買い替え

リクライニング機構

フルフラットの1歩手前位まで、頭に荷重をかけるだけで簡単にリクライニングできます。座面は非常にしっかりしたメッシュ素材が使われていて、腰のサポートがすごくイイので、座っているうちにズルズル落ちていくようなこともないですし、グラスファイバー製のガッチリした足によって、ハンモックのようにユラユラしても、安定しています。ちなみに付属の枕は、マジックテープで位置の調整が可能です。

使い方と感想

この椅子と最近お気に入りの大島園の「チボリウッドフォールディングチェア オーク」をフットレストとすることで、スーパー快適なリクライニングセットになります。初めてキャンプ椅子で寝落ちしました。あと、晴れた外で使うのも、最高に気持ちがいいです。

デメリットは、普通の椅子に比べて、明らかに横幅が大きいことと、デザインが他の椅子と違い過ぎて、違和感があることですかね。でも好きな道具を好きなように使いたいから、問題なし。

ちなみにこの手の椅子は「メインチェア」となるか?という課題があると思いますが、自分的には全然問題なく使えてます。素材がメッシュなので、焚火周りは使えませんが、料理位なら全然出来てます。といこうことで、しばらくはこの「NEMO STARGAZE RECLINER LUXURY」と「チボリウッドフォールディングチェア オーク」が自分のメインチェアになりそう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました