【後悔】なぜ「SOTO Hinoto」が使いにくいのか?

キャンプ小物

何で買ったのか?

SOTOというメーカーが好きです。
8インチのステンレスダッチフィールドホッパー、ガスコンロのFusionなど、多く愛用しています。当然、「Hinoto」が出た際もチェックしていて、訪れたWild-1京都店で見かけた際に直ぐに購入しました。

ただ、実際使ってみると、使いづらい箇所がいくつかあったので、書いてみます。

使いにくいポイント

ガラスホヤが脆い

実は、部屋で試しにつけようとして、ガラスを外して火を付けたのですが、コロコロ転がり→落下→ガラスが割れてしまいました。SOTOに修理を出して、無償で直してくれたのは、とっても素晴らしい対応だったと思うのですが、そもそも火を付けるのにガラスホヤを外す必要があり、割れるリスクが常にあります。

ADE0854A-31C3-489E-80E3-3D82CADA1536

一応、運搬用のホヤのガードは付いていますが、火を付ける時には使えないですし。。微妙。

燃焼時間が短すぎる。

このランタンを使うのは、付属のカートリッジを使う人が多いと思いますが、持続時間が1-2時間です。確かにガス缶から補給できますが、補給の際にわずかにガスが漏れるので、臭いです。これをシェルターの中でやる気になれない。

24E999D6-4C03-4EF9-8382-33D8CC7865D2

あまりに暗すぎる。

テーブルランタンとしても暗すぎるので、雰囲気のみの存在。別途オイルランタンを持っていくなら、それでいいやと思いました。

その割に煤が出る

炎が小さいことも手伝って、火を少し大きくすると、煤が結構出ます。ホヤにそのまま付着すると、きれいにするのも面倒だし、益々暗くなる悪循環。

まとめ

ってことで、2021年9月現在もブレ値で売られている貴重品ですが、手放してしまいました。趣味は人それぞれってことですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました