水源の森限定ギア「マウンテンリサーチ アナルコカップ(水源の森Ver)」

キャンプ小物

せっかく水源の森に行ったら、限定アイテムを買いたくなる!

2022年3月末に訪れた「水源の森」(記事)。マウンテンリサーチ好きが聖地を訪れたわけですから、当然「水源の森」限定キャプギアが、欲しくなってしまいます。

そのなかの1つが今回のメインである「水源の森」限定のアナルコカップです。すでにマウンテンリサーチ アナルコカップは持っているのですが、その水源の森でしか買えない限定バージョンです。(これを買いに訪問したと言っても過言ではないです。)

マウンテンリサーチ アナルコカップの水源の森Verとノーマル版との比較。

底面の比較

ノーマルだと何もない底面の部分に月桂樹?のマークがあるのが、限定版の特徴。カッコいい!プリントではなく、レーザー加工されているらしく、塗装が剥げる心配は無いとのこと。

ノーマルの無骨さもイイ

ロットによる違い

このアナルコカップですが、2021年冬に購入した手持ちのロットと微妙に違います。キャンプ場の方曰く、「水源の森」限定のアナルコカップは、2021年春のロットがベースで、冬ロットと微妙に違う可能性があるという事。

色の違い

まず色が微妙に違います。左の2021年春ロットの「水源の森」限定の方が白っぽい。(右が2021年冬ロットのノーマル)

ヘラ絞りの表情が違う

加えて、ヘラ絞り加工による筋の出方に違いがあり、左の2021年春ロットの「水源の森」限定の方がヘラ絞りの筋がはっきり出ていて、右の2021年冬ロットのノーマルはグレーが強い。

この写真だと下が2021年春ロットの「水源の森」限定

取っ手の形状の違い

指をかける部分の角度が2021年春版(限定)(右)は緩やかで、2021年冬版(左)は、カーブがきつい。指のかかり具合は、2021年冬版の方が良いですが、火元から遠く利用できるのは、春版。(まぁ自分で曲げればいいだけなんですけどね)

オマケでほしい限定アイテム

訪問した2021年3月は、水源の森の1周年で限定アイテムを販売していましたので、追加でゲット。

アナルコカップを乗せるとこんな感じ。滅茶苦茶カッコいい!!!

新宿伊勢丹にもある洋菓子店「ピエール・エルメ」のピクルス。流石マウンテンリサーチ。趣味がイイ。

「水源の森」限定の栓抜き。大きすぎず、軽くて使いやすいので、愛用しています。

まとめ

このアナルコカップ、限定とか気にせずガンガン使っていて、通常のシェラカップより底面積が広いので、Soto Fusionにも安定しておくことが出来て、最近はこれでお湯を沸かすことも多いです。お湯を見るたびに見える月桂樹マークがテンションを上げてくれます。

ちなみに考えたくない値段ですけど、
・アナルコカップ(水源の森限定):7500円*4
・ウッドリッド(1周年限定):4400円*2
・栓抜き(水源の森限定):2000円
・ピエールエルメのピクルス:1800円
多分これ位でした。合計は。。。やめときます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました